MENU

コインチェックのIEO第2弾「FiNANCiE(フィナンシェ)」トークンって何?

シシマル(@SHISHIMARU_WEB3)です。

この記事では、Coincheck(コインチェック)がIEO第2弾として予定している「FiNANCiE(フィナンシェ)」トークンについてご紹介します!

IEO間近ということもあり、大注目のトークンです!

なるべく簡単に解説するので、ぜひチェックしてみてね!

IEOって何?という方は、コチラをチェック!

あわせて読みたい
【爆益案件】1日で数十万円稼ぐ「仮想通貨IEO」とは?ローリスク・ハイリターンを狙うならココ! シシマル(@SHISHIMARU_WEB3)です。今回は、たった1日で爆益が狙えるローリスク・ハイリターンの「仮想通貨IEO」について、できるだけ簡単にご紹介します。「そんなう...
目次

「FiNANCiE(フィナンシェ)」って何?

参照:FiNANCiE公式サイト

「株式会社フィナンシェ」が運営するブロックチェーン技術を活用したサービスの名称です。

「株式会社フィナンシェ」の主な事業内容

NFT事業
クラウドファンディング2.0サービス

「FiNANCiE」の概要ついては、以下の動画が分かりやすいのチェックしてみて下さい。

FiNANCiE(フィナンシェ)トークンって何?

「FiNANCiE(フィナンシェ)トークン」とは、簡単に言うと「株式会社フィナンシェ」が発行する仮想通貨(暗号資産)のことです。

「フィナンシェトークン」は、上記の事業を中心とした、株式会社フィナンシェのネイティブトークンとなっており、2022年の夏に国内最大手の仮想通貨取引所である「Coincheck(コインチェック)」にてIEOが予定されています。

FiNANCiE(フィナンシェ)トークンの特徴

特に注目したいのが、新世代のクラウドファンディングと称される「クラウドファンディング2.0サービス」です。

特徴1:独自トークンの発行

「FiNANCiE」に参加する個人やチームは、独自のトークンを発行することができ、サポーターはそれを購入、保有することで特典や報酬を得たり、投票企画の参加や独自コミュニティへの参加が可能となります。

保有しているトークンは、マーケットで売買も可能です。

トークンの発行元は、上記の形でトークンを販売することで資金調達をすることができ、販売元とサポーターで「Win-Win」の関係を築くことができます。

特徴2:新世代クラウドファンディングの実績

すでに「FiNANCiE」では、Jリーグチームにおいて、クラウドファンディングを実施。

2021年1月に「湘南ベルマーレ」が約2ヶ月で、576万円の売上

この他にもJ3の「Y.S.C.C横浜」は、なんと4,947万円の売上を記録しています。

特徴3:あの有名人もアドバイザーとして参加

元日本代表の「本田圭佑」さんや現役続行中の「長友佑都」選手など、ビッグネームもアドバイザーとして名を連ねており、「FiNANCiE」への期待が伺えます。

参照:FiNANCiE公式サイト

FiNANCiE(フィナンシェ)トークンのIEOについて

冒頭にも記載している通り「株式会社フィナンシェ」は、コインチェックを通じてIEOの開催を予定しています。

コインチェック公式も、プレスリリース情報として「フィナンシェと資金調達に向けた契約を締結した」と発表しています。

参照:コインチェック公式サイト

Twitterでも、コインチェック公式が「IEO第2号案件指導!」と伝えています。

過去にコインチェックで開催された国内初IEO「パレットトークン」

国内初かつ、コインチェック第1弾となった「パレットトークン」のIEOでは、開始わずか6分で目標金額の9億3150万円を達成。最終応募金額は、224億5500万円までに到達しました。

パレット公式Twitter

「FiNANCiE」トークンIEOの参加方法

「FiNANCiE」のIEOに関する情報は、まだ公開されていない状況です。

過去のパレットトークンのIEOの際には、口数ごとのランダム抽選によって購入者が決められました。

今回のIEOでも、おそらく抽選販売の形を取ると考えられています。

本記事の執筆時点(2022年8月25日時点)では、まだ詳細は発表されていませんが、IEOへの参加を検討している方は、事前にコインチェックで口座開設しておくことをオススメします!

簡単5分!コインチェックの口座開設方法!

あわせて読みたい
【たった5分】国内初のIEOを大成功させた「Coincheck(コインチェック)」の口座開設方法(なるべくシ... シシマル(@SHISHIMARU_WEB3)です。この記事では、Coincheck(コインチェック)の口座開設方法(スマホ版)を紹介します。5分ほどで簡単に登録申請までできちゃうので...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に初ブログを開始。仕事、子育ての合間に記事を書き、2ヶ月でわずか6記事にもかかわらずダメ元でGoogleAdSenseに審査を出したところ、一発合格。現在もスキマ時間を活用して記事を執筆中。収益3桁ブロガー。アイコン作成:とねむにか様

コメント

コメントする

目次